寒い毎日が続き、温かい甘味が恋しくなってくる時季ではないでしょうか?
冬の甘味と言えば、寒さをほっと癒してくれる温かいぜんざいが思い浮かびます。
味付けに砂糖だけではなくはちみつを使うことで、はちみつのコクが加わり、上品な甘さのぜんざいが出来上がります。
また、はちみつは栄養満点で体調を崩しやすい冬にもってこいの食品です。
体もぽかぽか心もほっこり温まる、はちみつぜんざい♪
ぜひお試しくださいね!
投稿者:秋田屋スタッフ 高木
 |
材 料
|
- 約5人分
- 小豆 1カップ
- ゆでこぼし用の水 360ml
- 水 600ml
- きび砂糖 50g
- 国産アカシアはちみつ 大さじ3
- 塩 ひとつまみ
- 切り餅 お好み
|
作り方
|
- 小豆はさっと洗ってざるにあげておきます。
- 圧力鍋に湯でこぼし用の水と1の小豆を入れます。
- 蓋をせず4~5分煮立たせてゆでこぼします。
- 小豆をザルにあげ、ゆで汁は捨てます。
- 圧力鍋に4を入れ、蓋をして加熱します。シュッシュッと言い出したら弱火で15分加圧し、圧が抜けるまで放置します。
- 圧が完全に抜けたら蓋を取り砂糖を3回に分けて加え、塩、はちみつも加えて、とろみがつくまで弱火で煮込みます。
- お好みで、焼き餅を浮かべて完成です。
|
材料に使った製品を買う
|
|
|