ここ数年でぐっと身近になったエコバック。
									
もともとは「おしゃれなエコバックを使いたい」、「レジ袋代を節約したい」、
										
そんな思いからエコバックを使い始めたのが、今ではすっかりレジ袋を使わない生活が自然になったという方も多いのではないでしょうか。 
		
はじめは「自分のために」始めたことが、自然と「地球のために」繋がっていく。
									
そんな無理しない、私にも地球にもやさしい暮らし方が、最近、なんだか心地いいなって感じています。										
そんな私が次に注目したのが、キッチンのラップ。
								
ミツバチの恵みの1つである「ミツロウ」を使って作るミツロウラップも、私と地球にやさしいアイテムなのです。										
最近よく耳にするようになったサスティナブルな暮らし。
									
その先進国であるオーストラリアで脱プラスチックのアイテムとして誕生したのが「ミツロウラップ」です。
										
天然素材であるミツロウを布に浸み込ませることで、食べ物を新鮮に安全に保つことができ、									
手で温めると柔らかくなるので、食べ物に合わせてピタッと密着します。								
そのため、ラップ代わりに使うことができ、水洗いして繰り返し使うことで、プラスチックごみを減らすことができるのです。
									
※ミツロウ:ミツバチが六角形の巣を作る材料として分泌するロウ																			
使った後は、洗って風通しの良いところで自然乾燥させれば繰り返し使えます。							
約半年から1年使い続けることができるから、プラスチックラップの使う量が減って地球に優しい!							
買って捨ててを繰り返さないので、ちょっとですがお財布にも優しいのです。							
ミツロウは手の温かさで柔らかくなり、冷蔵庫に入れると固くなる性質を持っているため、
密着性が高くしっかりと形を保ち食べ物を保護します。
											
また、ミツロウラップの程よい通気性で果物や野菜の呼吸を妨げることがないため、新鮮さを保ちます。											
さらには、ミツロウとホホバオイルの抗菌性により、食品を長持ちさせることに適しています。											
食品に直接触れるため、安全を第一に考え、できる限り天然素材を使用しました。
捨てるときにも地球にやさしいことがあります。						
それは、燃やしても有害物質が発生せず、土に埋めれば生物たちが分解してくれること。						
最後まで地球にやさしいのがミツロウラップです。																
このミツロウラップは、私たちの地元「岐阜」の会社が協力して、1つ1つ手作りでご用意しています。												
まず私達が、ミツバチの集めてきたミツロウの中から食品品質のものだけを厳選し、布染め工房にお送りします。
										
工房では、捨てられる予定だった野菜を使って布を染める「のこり染め」によってオーガニックコットンを染色し、優しい色合いの生地が完成します。
		
最後に、デザイン。岐阜のデザイナーさんにお願いして、ミツバチをモチーフにした、思わずキュンとする北欧風ミツバチ柄を手書きで作っていただきました。
【メール便発送について】
ミツロウラップ(1~3枚)のご注文の場合、メール便(送料300円)で発送することも可能です。
ポスト投函となりますので、紛失などのリスクもございますが、ご希望の場合は、ご注文手続き画面「お届け先」欄の「変更」ボタンを押すと配送方法が選択できます。「ネコポス」をご選択の上ご注文下さい。
【メール便配送の注意事項】
メール便について、詳しくは
こちらのページの「配送サービスについて」をご確認ください。
4枚以上ご注文の場合・他の商品を合わせてご注文いただく場合は、宅配便(送料680円~)でお届けとなります。