  | 
      最近、ピザやクラッカーなど『チーズとはちみつ』を使う料理が増えてきてるからか、私の周りでもチーズに はちみつをかける方をよく聞くようになりました。 
それに合わせて、チーズに合うはちみつって何?って聞かれる機会も増えてきていて、そんな時、必ずオススメしている開発担当者ヒミツのはちみつがあるんです。 
 
それはオレンジの花から採れた『オレンジはちみつ』。 
はちみつ屋さんの開発担当者は職業がら、いろいろな はちみつが手に入るし、いろいろな種類を食べるんですが、チーズにかける時はオレンジはちみつって決めているんですって。 
なんでも、このはちみつをかけるだけで、チーズが ちょっとしたデザートみたいになるんだとか。 
  | 
    
  
ほんのり漂う柑橘系の香りにしっかりした甘さを併せ持つ、オレンジの花から採れたはちみつ。
	隠し味にライムの風味を加えることで、後味をスッキリ仕上げ、ずっと食べたくなるようなクセになる味わいです。
クリームチーズをデザートに。
塩気のあるチーズにかけてワインと一緒に。
  
    
      | 
       | 
      
毎日いろいろなはちみつを食べる人(開発担当者)がオススメするなんて、ゼッタイおいしい。
そう思って食べてみると、!!さすがです。 確かにおいしい。 特にクリームチーズにかけるとチーズがデザートに大変身。塩気のあるチーズにかければワインのお供にピッタリです。 なんでも、チーズの熟成された濃厚な旨みに負けない、強い味と香りを併せ持つことが重要なんだとか。 
  | 
    
  
それでいて、しつこ過ぎず、甘さがいつまでも口に残らない後切れの良いはちみつを選ぶことで、チーズの旨みとはちみつの甘みがうまく溶け合い、熟成されたおいしさが醸し出せるようです。
ちょっと大げさに言うと、秘伝のレシピで創り上げたチーズ専用はちみつが『蜜柑』なのです。