News

新着情報

Ranking

人気ランキング

集計期間:2023年10月20日~2023年11月2日 販売個数を集計

ギフトの人気ランキング ギフトの人気ランキング Ranking

Pickup

秋田屋のオススメ

Lineup

商品一覧

Gift

はちみつギフト

「はちみつを贈る」ということは、
「幸せを贈る」ということ。
特別な想いを、特別な包装でお届け。

Health

みつばちの力で健康に

健康維持のために昔から利用されてきた
ローヤルゼリー・プロポリス。
天然の守る力で健やかな毎日を応援します。

Goods

ミツバチ雑貨

Media

メディア掲載

  •  【書籍】2023年6月14日発売の「おみやげに選びたい!ときめくローカルパッケージデザイン」で、岐阜県を代表する5品の中の1品として、『はちみつDAYS』が紹介されました。
  •   【雑誌】「&Premium」2023年6月号(2023年4月20日発行)の特集、「朝を楽しむための28のこと」で、「はちみつDAYS雪白」が紹介されました。
  •   【雑誌】『天然生活』2023年5月号の特集、「素敵な朝時間を過ごす6人に聞く朝の元気のもと」で、文筆家の甲斐みのりさんの元気のもととして、『 はちみつ DAYS 雪白』 が紹介されました。

Column

ミツバチコラム

知ってるようで知らない「はちみつや
ローヤルゼリー」などのミツバチの恵み。
このコラムでは「何となくカラダに良さそう」を
卒業するためのヒントをご紹介します。

Recipe

はちみつレシピ

定番のパンやスイーツだけでなく、
肉料理や魚料理など、意外と幅広く使えるはちみつ。
ダイエットや疲労回復効果と合わせて、
オススメのはちみつもご紹介します。

秋田屋について

養蜂部創設当時の看板
養蜂部創設当時の看板

ミツバチのチカラを人の力へ

秋田屋本店は1804年(文化元年)に初代、中村源次郎が材木商を開いたのがはじまりです。
銘木「秋田杉」の取り扱いをしてきたことから、屋号を「秋田屋」とし、現在の社名になりました。
その後、秋田杉を使った巣箱など、養蜂器具の製造を手掛けたことがきっかけで、6代目中村源次郎は1887年(明治20年)に養蜂部を創設。
岐阜県は近代養蜂発祥の地と呼ばれるほど、養蜂業が盛んであったこともあり、その後も現在に至る百十余年もの間、ミツバチの生態から学び、信頼の高い確かな品質の製品を製造し続けてきました。

Instagram

#秋田屋はちみつ #はちみつ部
で投稿募集中!